スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

弓スカはサラを狙えと言われる。
その理由というのは簡単。
一つずつ書いていく。
.
まず、お互いに被弾すれば仰け反る職(エンダーペインがない)だからである。
サラは近?中距離で一発の重さを活かす職。
一方の弓スカは中?遠距離で手数を活かす職。
ボクシングで例えるならば、リーチの短いインファイターと、リーチの長いアウトボクサーと区別出来る。
前者は接近からの一発の威力はある。相手の懐に潜り込んでKOを狙う。
後者は相手に距離を詰められないように、自分の距離で戦うことが重要となる。そしてKOできる一発の威力は持っていない。手数を当てて判定で勝利することが狙いとなる。
両者のスタイルは異なる物の、このゲームではスタミナという概念は無い。お互いに肉低的に疲労すること無い。
さらに、一番重要な部分でも同じ条件だ。
それは、「足の速さ」である。
リーチがあり、足の速さも同じ条件。
弓スカの攻撃だけが届く射程を維持しながら、リーチのある攻撃が出せる。
距離を維持しながらリーチのある攻撃を出しているだけで、相手に何もさせずに一方的に攻撃を当て続けることが可能なのだ。
そして、もうひとつ。
サラの一発の攻撃は威力が高い。DOT、鈍足、Root、ダウン、さまざまな効果もある。
だが一発の攻撃の消費pwは大きい。即ち、手数は少ない。
更に、被弾した際に仰け反ることで発動が潰れる事がある。
これは弓スカ側にも言えることだが、この条件に関しては手数が多くHitさせやすい・Hitさせる数が多い、弓スカ側が圧倒的に優位である。
弓は相手サラの射程に入らないように、距離をうまく使いながら、矢弾を降らせて行けばよい。
一方のサラは、まず相手を捕らえられる射程まで入り込まなければならない。相手からは一方的に攻撃が飛んでくるが、それを掻い潜りながら前進しなければならない。被弾すれば仰け反るし、ステップに当てられれば転んでいる時間、その分前進は出来ない上に距離を引き離される。攻撃発動の瞬間に被弾すれば、それなりの量のpwを消費することになる。
では、どのようなスキルが有効なのか?
射程があり、手数を撃てるスキルとなれば、答えは自然と導かれる。
敵のサラ1人と戦う際には、相手の射程に入らず、自分のペースで戦うことが良い。
KO(Kill)を欲張ってはいけない。判定で勝てれば(戦意喪失させてお帰り願う)良い。
よほど間抜けな相手でもない限り、Killを取りに行くのは危険だと認知しておいた方が無難だ。
-------
*弓スカが相手をKillするまでにはかなりの手数が必要となる。当然時間も掛かる。
時間が掛かるということは、敵の応援が駆けつけてきたり、ハイドスカからの奇襲もある。
さらに、退路へ先周りされている可能性も非常に高い。
弓スカは孤立すると何も出来ない。
一箇所(一人)に精神集中するのは危険だ。常に周囲の状況変化に注意しておくべきである。
-------
テーマ:ファンタジーアース ゼロ - ジャンル:オンラインゲーム
2007.01.26 | | Comments(0) | Trackback(0) | FantsyEarth
« | HOME | »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
Author:Ela / Malis